NASサーバにデータを保存したり、サーバのデータを利用したりする際には、PCやモバイル機器からサーバに接続(アクセス)します。逆に言えば、ネットワークを通じてNASサーバに接続しないことにはデータを保存したり利用したりすることはできません。
今回の記事では、NASサーバへの接続方法について解説します。アクセス権限などの設定に関しても併せて解説いたします。
1、NASサーバへの接続方法
NASサーバを利用するためには、ネットワークを通じてサーバに接続する必要があります。
その手順と方法について紹介します。
NASサーバをネットワークに接続する
まず、NASサーバをネットワークに接続しなければなりません。
NASサーバを接続するには、社内のネットワーク(有線・無線)に接続します。優先の場合には有線LANのケーブルを接続、無線の場合には、IDやパスワードを入力して接続設定を行います。
ネットワーク上にNASサーバを設置することではじめて、NASサーバの機能を利用することができるようになります。
PCからの接続
PCからNASサーバに接続するには、PCのエクスプローラーからネットワークを確認します。
NASサーバがネットワーク上に接続されている場合には、NASサーバのアイコンが発見できると思います。
もし、NASサーバのアイコンが発見できなかったり、接続方法が分からなかったりする場合には、NASサーバのIPアドレスを入力して接続する方法もあります。IPアドレスは「¥¥」で始まる10ケタの数字で、NASサーバのネットワーク上の住所を示す番号です。エクスプローラーのアドレスバーにIPアドレスを直接入力すればNASサーバにアクセスできます。
スマートフォンからNASサーバへの接続
スマートフォンからNASサーバへの接続は、専用のアプリを利用します。
例えば、代表的なアプリとしては「ESファイルエクスプローラー」があります。ESファイルエクスプローラーはNASサーバだけではなく、同じネットワーク上につながっているOA機器に接続できる機能を持っています。
インストールして、NASサーバのアイコンをクリックすると、IDとパスワードの入力画面になります。あらかじめ設定しておいたID・パスワードを入力すれば、フォルダのデータに接続できます。
2、NASサーバ接続の便利機能
より便利かつ安全に使用するために、NASサーバ接続の際のオプション機能を活用するのも効果的です。
アクセス権限の決定
特にビジネスで使用する際には、アクセス権限の範囲は非常に重要な要素です。
社内の特定の部署にしか開示したくない情報や、管理職しか閲覧できないようにしたいデータもあるでしょう。
アクセス権限の設定に関しては、NASサーバのメーカーによって設定方法が異なります。
例えば、バッファローのリンクステーションの場合には、以下の手順でアクセス権限を設定します。
- (1)リンクステーションの画面に移動し、メニュー画面の「共有フォルダ」から目的のフォルダ(ファイル)をクリックします
- (2)フォルダの設定画面が出てくるので、下の方に出てくる「アクセス制限」にチェックを入れます
- (3)アクセスできるユーザーのリストが表示されます。初期設定では、誰もユーザーに含まれていない状態なので、アクセス権限を付与したいユーザーをリストから選択します(グループ単位で追加したい場合には、ローカルグループにチェックを入れます)
- (4)選択が完了したら、「保存」をクリックします
リモートアクセス機能
リモートアクセス機能とは、外部からネットワークに接続し、NASサーバを利用できる機能のことです。リモートアクセス機能を利用すると、データの閲覧、利用に加えて、外部からデータの保存をすることもできます。
リモートアクセス機能を利用するためには、まず、リモートアクセス対応のNASサーバを導入する必要があります。設定方法については、NAS最頻によって異なりますが、PCにてあらかじめリモートアクセスを行う設定をしたうえで、IDとパスワードを設定しておく方法が一般的です。
外部からアクセス可能なストレージサービスとして、クラウド型ストレージを利用される企業もありますが、リモートアクセス機能の場合には、自社のセキュリティ管理に沿って運用できます。
3、まとめ
この記事は、、NAS(ネットワークアタッチストレージ)サーバのネットワーク接続と、PC・スマホ接続に関して紹介しています。
NASサーバはネットワークに接続し、PCやモバイル機器と連携させることによって、データの保存や利用といった機能を使用できるようになります。ネットワークへの接続やPC、モバイルとの接続については、それほど難しい作業ではありませんので、手順に沿って進めれば問題ないでしょう。大型のネットワークを構築する場合は専門業者が初期設定を行うことが多いです。
アクセス権限の設定やリモートアクセス機能などの便利機能もあります。